バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

紫蘇の植え替え ~花壇に地生えの紫蘇を畑に移動

2019/5/1 栽培&菜食日記・コラム

チューリップ花壇に紫蘇が発芽したので、畑に植え替えてあげました。

明日から雨。

雨の前に植え替えると、水やりの手間が省けて楽ですね。

 

basilist

関連記事

バジルも畑で成長してます

バジルも畑で成長中! バジルも、畑でスクスクと成長してます。 当初はあまり成長のスピードが遅くて心配をしたのですが、元気に育って...

記事を読む

今宵はジェノベーゼ

冷凍バジルソースをつかって一年中ジェノベーゼを楽しめます。

記事を読む

買ってきたバジルから苗を作る・・・:永田農法でバジルを育てる

家のバジルがなかなか育たなかったので、先日旅行をしたときに、大量のバジルが売っていたので、買ってみました。 そのバジルの先を切り、そこ...

記事を読む

バジルが発芽 ~春の嵐に耐えて

バジルが発芽しました バジルの種を植えてから10日、バジルが発芽しました。 ちょっと過酷な環境ではあったものの、とりあえ...

記事を読む

摘芯した後に芽が出てきました

シソ(大葉、紫蘇)の摘芯から1週間。遂に、枝の間から芽が出てきました!

記事を読む

シソ(大葉、紫蘇)の双葉が開きました

種まきから約10日ほどで双葉が開きます。この頃になると根も生え、しっかりと土から栄養を取ってくるようになります。

記事を読む

シソ餃子(絶品です!)

ニラの代わりにシソ(大葉、紫蘇)を使って餃子を作ると、さっぱりしてて匂いも後に残りません。飽きずにずっと食べることができます。

記事を読む

永田農法でバジル栽培日記、3日目。

永田農法でバジルを育てることにチャレンジしています。 バジルがぐったりしていた2日目が過ぎて三日目。 さて、今日は・・・・ ...

記事を読む

バジルの苗をおすそ分け

バジルの苗をおすそ分けするには、ペットボトルなどの空き容器を使うととても便利に分けることができます。

記事を読む

9月ですが、バジルを育ててます・・・

夏に発芽したバジルがベランダで成長しています。 なかなか陽が当たりにくい場所ですが、少しづつゆっくりと成長しています。 朝晩は少し過...

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.