バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

大葉(シソ・紫蘇)から本葉が出てきました

栽培&菜食日記・コラム


暑い日が続きますね。
先日芽が出てきた大葉(青じそ)から、本葉が出てきました。
もう少し大きくなったら、植え替えの準備が必要ですね。
大葉(青じそ)は少し日陰くらいのほうがいいので、この苗はベランダで育ててみようと思います。
早く大きくなーれ!

ベランダ菜園 basilist

関連記事

バジルの収穫 〜食べられない葉はどんどんとっていきましょう

摘芯などをしながらバジルの葉をどんどん摘んでいきましょう。そんな茎の下の方の葉はすぐに食べられなくなるので、切って捨ててしまいましょう。

記事を読む

雨からプランターを避難

雨からプランターを避難 前回の水没事故かの教訓を受けて、プランターを避難させることにしました。 つい先日できたバルコニー...

記事を読む

スギナ対策に効く苦土石灰

畑で育つバジルがぐんぐん成長しています。太陽が一日中当たっている場所は成長のスピードが違いますね!スギナ対策には苦土石灰が効くようです。

記事を読む

永田農法の準備 〜土と肥料を探して

永田農法でバジルを育てるために必要なものを揃えようと、ホームセンターに足を運んでます。 しかし、なかなか目当てのものが見つから...

記事を読む

永田農法で大葉を育てる準備:ココピートを探して3000里・・・あ、芽が出た!?

永田農法で大葉を育てるための準備をしています。 大葉を育てるには、日向土(赤玉土)に、ココピートを入れると、永田農法でハーブを...

記事を読む

今期初のシソ(しそ、紫蘇、大葉)の種をまきました

シソ(しそ、紫蘇、大葉)の種を撒きました。畑の場所も確保し、いつ芽が出てきても大丈夫です。

記事を読む

この木なんの木、バジルの木? 

バジルを1本だけ残して栽培中 9月に入り、畑で他の作物を育てる都合上、バジルを1本だけ残して栽培しています。 他のバジルは収穫の...

記事を読む

大葉の双葉が出ました:永田農法で大葉を育てる

永田農法で育てる大葉も、芽が出てすくすくと育っています! それにしても、双葉というのはいつ見てもかわいいですね! こうや...

記事を読む

雨にも風にも害虫にも負けずバジルが育つ

害虫にも負けず、バジルが育っています。葉が6~8枚になってきたので、そろそろ摘芯ですね。まもなく梅雨に入ります。できるだけ日の当たる場所に移動しておきたいですね。

記事を読む

買ってきたバジルから苗を作る・・・:永田農法でバジルを育てる

家のバジルがなかなか育たなかったので、先日旅行をしたときに、大量のバジルが売っていたので、買ってみました。 そのバジルの先を切り、そこ...

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.