バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

バジルの成長・・・:永田農法でバジルを育てる

栽培&菜食日記・コラム

関東では梅雨が明け、夏がやってきました。

少しづつ切って根を生やしたバジルが成長をはじめています。

ちょっと細いですが・・・(笑)

それでも頑張って成長しております!

そろそろ摘心をして増やそうと思います!

basilist

関連記事

酷暑で雨が降らないカンカン照りが続くとき

毎日35度を超えて、雨が降らない・・・ 毎日、体温近い気温になり、今日は40度・・・ もう2週間以上、雨も降っていません。 ...

記事を読む

バジルから本葉が出てきました

ジルからも、本葉が生えてきました。双葉の小さいうちはどちらかを見分けることは難しいですが、本葉が生えてくるとすぐにわかりますね。

記事を読む

シソ(大葉、紫蘇)が元気に育ってます

シソ(大葉、紫蘇)が成長してきました。そろそろ摘芯をはじめる時ですね。

記事を読む

2012年のバジル栽培は終了!

すっかり秋になりましたね。 もう10月ですから、少しは寒くなってもらわないといけない時期ですが、つい先日まで夏のような暑さでしたね。 ...

記事を読む

シソ(大葉、紫蘇)の摘芯(摘心)

わが家のシソ(大葉、紫蘇)もそろそろ食べ頃?でも、待ってください。これからが成長どき。摘心(摘心)をして、たくさん葉が撮れるようにしていきましょう!

記事を読む

そろそろ準備にとりかかりましょう

バジルとシソ(しそ、紫蘇、大葉)などのハーブの土作りにチャレンジ

記事を読む

バジルの双葉がたくさん!

バジルの種まきから1週間。少し芽が出たと思ったら続々と芽が出てきて、双葉がいっぱい開いてます!

記事を読む

青じそと赤しその種を水に漬ける

今年こそは赤しそを作るぞ 昨年は、赤しそを作ろうと思っていたのですが、うまく育ちませんでした。 今年こそは赤しそを作るぞ!と意気込んでい...

記事を読む

摘芯した後に芽が出てきました

シソ(大葉、紫蘇)の摘芯から1週間。遂に、枝の間から芽が出てきました!

記事を読む

バジルも畑で成長してます

バジルも畑で成長中! バジルも、畑でスクスクと成長してます。 当初はあまり成長のスピードが遅くて心配をしたのですが、元気に育って...

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.