バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

大葉の栽培も永田農法ではじめます

栽培&菜食日記・コラム

バジルも育ち始めましたので、そろそろ大葉も永田農法で始めようかと思います。

ということで、種をホームセンターで買ってきました♪

大葉は種を一晩水につけてからの栽培なので、小さなお皿に種を入れて、水をつけておきました。

永田農法で、香りの高い大葉が食べられるのも楽しみです!

basilist

関連記事

バジルの芽が出た♪〜永田農法でバジルを種から栽培

バジルを永田農法で栽培していますが、5日前に種まきをしたバジルから遂に芽が出ました♪ やっぱり、ちっちゃな芽はかわいいですね〜...

記事を読む

バジルの摘心・・・永田農法でバジルを育てる

買ってきたバジルを成長させてから・・・ようやく摘芯できるサイズまで成長してきました。 買ってきたバジルから苗を作って栽培すると...

記事を読む

しそ(大葉、青紫蘇)が発芽 ~プランターの水没にモマケズ、ベランダ菜園との違いを痛感

しそ(大葉、青紫蘇)が発芽しました しそ(大葉、青紫蘇)の種をプランターに植えてから1週間、しそ(大葉、青紫蘇)が発芽しました。 ...

記事を読む

こぼれ種で、青しそ&赤しその、芽が出てきました!

昨年のこぼれ種 昨年の栽培では、花を咲かせ種をつけるまで待ってみました。 枯れるまで見届けて種も収穫しました。 その期待に応え...

記事を読む

土を再利用して苗床をつくる

昨年使った土などを利用して、苗床となる土を作りましょう。 昨年は、赤玉土(あかだまつち)と、ココピートを使っていたので、そこに、肥料(...

記事を読む

バジル畑になってきました

梅雨ですが比較的太陽の出る時間が長いので、どんどん成長してきました。

記事を読む

青じそと赤しその種をポットにまく

ポットに青じそと赤しその種をまく 昨晩に浸した赤しそと青じその種を、ポットにまきます。 ポットもわかるように色を変えてみました。 ...

記事を読む

シソ(大葉、紫蘇)の摘芯(摘心)

わが家のシソ(大葉、紫蘇)もそろそろ食べ頃?でも、待ってください。これからが成長どき。摘心(摘心)をして、たくさん葉が撮れるようにしていきましょう!

記事を読む

この木なんの木、バジルの木? 

バジルを1本だけ残して栽培中 9月に入り、畑で他の作物を育てる都合上、バジルを1本だけ残して栽培しています。 他のバジルは収穫の...

記事を読む

永田農法でバジル栽培日記、5日目。〜バジルの葉が黒くなる

永田農法でバジルを育てることにチャレンジしています。 バジルが元にもどった3日目が過ぎて5日目のこと。 葉が黒くなっ...

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.