バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

今宵はジェノベーゼ

栽培&菜食日記・コラム


今宵はジェノベーゼ。
家のバジルはすっかり収穫が終わりましたが、バジルソースが冷凍保存してあるのでいつでも食べられます。
今晩は、海老とイカの冷凍海鮮と共に、少し多めのチーズを入れてこってりとさせました。

9月 basilist

関連記事

永田農法で大葉・バジルの栽培にチャレンジ!

これまでベランダでバジルの栽培をし、昨年は畑で栽培にチャレンジしてきましたが、 今年2003年は、永田農法でバジルと大葉の栽培にチャレ...

記事を読む

畑栽培のバジルはぐんぐん育ってます!

梅雨でも畑でぐんぐん育つバジルは、畑は開放的なので大きさがイマイチわかりません。家電量販店で見る大型テレビのようです・・・

記事を読む

なかなか大きくなりませんね・・・:永田農法で大葉を育てる

双葉が出てから2週間も経つというのに、小さな葉が出てストップしてしまいました。。。 日照不足か、栄養不足か、、もう少し見守りた...

記事を読む

バジルの種まきから一週間、芽が出ました!

バジルの種まきから一週間、ついに芽が出ました。バジルは暖かい場所と水をしっかりあげることで元気な芽が出てきます。

記事を読む

バジルを、ベランダと畑で育てることの違い

畑でバジルを育てはじめて、ベランダで育てることとの違いがいろいろとあります。日当たりなどの違いもありますが、環境の違いは大きく3つありそうです。

記事を読む

バジルシード

バジルシードダイエットで有名になったバジルの種。水につけておくとバジルの種の回りに透明な膜のようなものができます。このバジルを飲むことで、30倍に膨張する特性を活かして満腹感を得たり、また、この種の半分が不溶性食物繊維とのことなので、腸まで行き届いてお掃除をしてくれるそうです。

記事を読む

かわいい本葉が出てきました

双葉の間から、シソ(大葉、紫蘇)の本葉が出てきました。葉の先が尖っていて、食卓に並ぶ、あの大葉と同じ形をしていますね。すぐに双葉の大きさを越すことでしょう。

記事を読む

今年もバジルが発芽

今年もバジルの芽が出ました。 STAYHOMEで家にいる時間が長いので、水や日光を気にすることができますね。 春は天候...

記事を読む

バジルの臭いは、ヤブ蚊を寄せ付けない!?

夏といえば蚊の対策 栽培とは関係ありませんが、夏といえばヤブ蚊の対策が必須ですよね。 暑いうえに蚊に刺されると、不快極まりないで...

記事を読む

バジルの双葉がたくさん!

バジルの種まきから1週間。少し芽が出たと思ったら続々と芽が出てきて、双葉がいっぱい開いてます!

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.