バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

今宵はジェノベーゼ

栽培&菜食日記・コラム


今宵はジェノベーゼ。
家のバジルはすっかり収穫が終わりましたが、バジルソースが冷凍保存してあるのでいつでも食べられます。
今晩は、海老とイカの冷凍海鮮と共に、少し多めのチーズを入れてこってりとさせました。

9月 basilist

関連記事

プリングルズ バジル&ソルト

プリングルズ バジル&ソルト プリングルスから、バジル&ソルトが発売。 バジル好きとしては、買わずに居られません。。。 ...

記事を読む

チョキチョキ収穫&摘心(摘芯)

畑のバジルはベランダバジルに比べて本当に成長が早いです。 太陽の陽の影響は本当に大きいですよね。 なので、バジルを収穫するときに摘芯...

記事を読む

雨にも風にも害虫にも負けずバジルが育つ

害虫にも負けず、バジルが育っています。葉が6~8枚になってきたので、そろそろ摘芯ですね。まもなく梅雨に入ります。できるだけ日の当たる場所に移動しておきたいですね。

記事を読む

畑で栽培したシソ(しそ、紫蘇、大葉)が、成長してます

2016年の梅雨は雨と日差しがちょうど良い 今年は畑でシソ(しそ、紫蘇、大葉)を栽培しようということから、がんばって栽培しています。 ...

記事を読む

大葉を毎日摂る方法 〜グリーンスムージーなら毎日飲めます

グリーンスムージーに2〜3枚忍ばせて飲む 大葉(青じそ)はその独特な薬草(野草)のような臭いがあるので、そのままジュースなどで...

記事を読む

雨からプランターを避難

雨からプランターを避難 前回の水没事故かの教訓を受けて、プランターを避難させることにしました。 つい先日できたバルコニー...

記事を読む

今年もバジルが発芽

今年もバジルの芽が出ました。 STAYHOMEで家にいる時間が長いので、水や日光を気にすることができますね。 春は天候...

記事を読む

この子はいつまで・・・

シソ(大葉、紫蘇)の種植えをしてからおよそ1ヶ月。成長して本葉が出ても、双葉にはまだ、殻がついたままです。

記事を読む

バジルを、ベランダと畑で育てることの違い

畑でバジルを育てはじめて、ベランダで育てることとの違いがいろいろとあります。日当たりなどの違いもありますが、環境の違いは大きく3つありそうです。

記事を読む

永田農法でバジル栽培日記、3日目。

永田農法でバジルを育てることにチャレンジしています。 バジルがぐったりしていた2日目が過ぎて三日目。 さて、今日は・・・・ ...

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.