大葉(しそ)の野菜フルーツジュース(夏から秋のスムージー)

毎日、大葉(しそ)を20枚使う、野菜フルーツジュース(スムージー)

大葉(しそ)は、夏から秋にかけて収穫できるので、少しづつ毎日楽しむことができます。

どんどん収穫していけば、花もつけずに、若い葉を取ることができます。

わが家では大きくなった3本のシソ(しそ、大葉)から、毎日20枚のシソ(大葉)を収穫しています。

それは、大葉(しそ)の野菜フルーツジュース(夏から秋のスムージー)を毎日飲んでいるからです。

20枚といっても夫婦で飲むので1人あたりは10枚程度。

それでも毎日コンスタントに10枚の大葉を摂ることができるのは魅力的です。

つくりかたを解説します。

大葉(しそ)の野菜フルーツジュース(夏から秋のスムージー)のつくりかた

大葉を細かく刻む

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ミキサー1

大葉を細かく刻みます。大葉を千切りにしてみじん切りにするコツを参照にしてください。

葉の根元に茎部分がミキサー(ジューサー)で粉砕されず残ることがあるので、その茎は捨てても良いと思います。

私は大葉に加えて小松菜を入れています。

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ー小松菜

小松菜を細かく刻み茹でてから小分けにして冷凍しています。

小松菜も栄養価が高いので毎日には欠かせません。

トマトを入れてミキサー(ジューサー)にかける

夏の間は畑で取れた生のトマトを入れます。

夏が終わるとトマトも終わってしまうので、トマトジュースを入れます。

トマトジュース(ストレート)

夏が終わっても良いようにトマトをミキサー(ジューサー)にかけて冷凍して使うこともあります。

ジュースを使う場合には、夏の終わりには必ずカゴメのトマトジュース ストレートタイプが登場しますので、こちらを大量に買っています。

それでもない場合には普通のトマトジュースを使いますが、塩分不使用を必ず使ってください。

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ミキサー2

トマトを入れてミキサー(ジューサー)にかけます。

うちのミキサー(ジューサー)はとても性能が低く昔から使っているので少し長めにかけます。

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ミキサー3

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ミキサー4

そして第一段階が出来上がります。

野菜ジュースに果実(フルーツ)を入れて第二段階のミキサーをする

次にフルーツを入れます。

わが家の定番はパイナップルです。

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)パイン

パイナップルは一年中安定してお店にありますので、困ったらパイナップルです。

夏にはスイカが入ることもありますし、冬になるとリンゴに変わることもあります。

季節の果物を入れるといいですね。

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ミキサー5

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ミキサー6

これを先ほどのミキサーに入れます。

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)ミキサー7

そしてミキサー(ジューサー)にかけます。

なぜ二段階でミキサーをするのかというと、

果実を長い時間ミキサー(ジューサー)にかけると、ビタミンがなくなってしまうからです。

歯の摩擦で高温になり、ビタミンが消えてしまうためです。

ですから、大葉や小松菜はできるだけ粉砕しておいて、果物は少し形が残っても大丈夫だと思いますので、少し短めにミキサー(ジューサー)をかけています。

大葉(しそ)の野菜フルーツジュース(夏から秋のスムージー)のできあがり

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)

そして大葉(しそ)の野菜フルーツジュース(夏から秋のスムージー)ジュースの出来上がりです。

大葉のスムージー(野菜フルーツジュース)

このような野菜ジュースを、一年中、朝食の前に365日夫婦で欠かさず飲んでいます。

朝はデトックスタイムでもあるので、このジュースとフルーツ、そしてコーヒーを飲むくらいの朝食です。

大葉の収穫できる季節に、ぜひ大葉(しそ)の野菜フルーツジュース(夏から秋のスムージー)お試しください。

PAGE TOP