バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

冬バジルの発芽

2017/12/9 バジルと大葉の栽培方法

冬に発芽するバジル

種まきから4日で発芽。

室内は20度を下回らないので、すぐに発芽しました。

撒いた種のほとんどが芽を出しました。

明日には双葉が出てるかな?

バジルの発芽, バジルの種 , 冬栽培, 室内栽培 basilist

関連記事

レイズドベッド 〜プランターでも畑でもない、ハーブに最適な栽培環境。

プランターでも畑でもない、レイズドベッドレイズドベッドを聞いたことがありますか? レイズドベッドとは、英語で「raised bed」。 ...

記事を読む

バジルの摘芯(摘心)栽培 ~バジルの収穫量を増やす。病害虫を防止する。

バジルの葉をより多く収穫するためには、摘芯(摘心)栽培をします。一本のバジルをそのまま育てると高く伸び続けますが、すぐに成長しつくして花をつけてしまいます。摘芯(摘心)栽培をすることでバジルの高さを抑え、多くの葉を長く摘み取ることができます。

記事を読む

摘芯(摘心)で摘んだ株から、新しい株をつくる

摘芯(摘心)した芽から根を生えさせることによって、株分けが可能になります。摘芯(摘心)でも増やすことができるので、両方でバジルとを増やすことができます。

記事を読む

ココピート ~ヤシの実生まれの天然素材。通気性、保水性、排水性に優れたエコな土。

ココピートは、ヤシの実生まれの天然素材。通気性、保水性、排水性に優れたエコな土として、土壌改良にも使われます。ヤシの実の殻が原材料ですから、生産が枯渇することもありませんし、燃やして捨てることもできます。ココピートだけで野菜を育てることもできますので、万能な土として注目されています。

記事を読む

バジルの種まき (身近なもので苗床&土選び)

バジルの種まきで注意するのは、土とその準備。腐葉土は水をはじいてしまうので、そのまま種を撒いてしまうと流れてしまって大変です。ちょっとした工夫で回避できます。

記事を読む

100円ショップ(100均)で揃えるハーブ(バジルや大葉(シソ・紫蘇))の土

バジルやシソ(大葉、紫蘇)のようなハーブの土は、いまどきは100円ショップで売っています。もちろん、調整・配合されたハーブ用の土という形でも売っていますし、赤玉土(あかだまつち)、腐葉土(ふようど)、バーミキュライト、苦土石灰(くどせっかい)、それに、肥料(元肥)もすべて揃います。

記事を読む

バジルと大葉(シソ、紫蘇)の 土の減少、土やせ対策

水をやり続けると、土から根が見えてくることがあります。これは、土や養分が水と一緒に流れてしまったりすることなどによって、土が減ってきたことによります。場合によっては茎がしっかりと立たなくなり、風が吹くと倒れたりしてしまうことなどもあります。

記事を読む

長靴プランターでバジルを栽培 〜子どもの長靴を再利用

子どもの長靴をプランターに再利用 子どもの成長は早いですね。 靴もどんどん履けなくなっていきます。 捨てるのももったいないし、何かに使...

記事を読む

土づくりは一晩寝かせたカレーのように ~1~2週間かけて土をつくる

土作りは、一晩寝かせたカレーのように 種まきをして苗が育ってくると、間引きなどをしてプランターに移します。 大きくなってからプラ...

記事を読む

バジルの種まき/発芽に失敗する5つのパターン ~バジルの種が発芽しない理由は?

バジルの発芽に失敗する5のパターン バジルの発芽に失敗した そんな経験はありますか? 私は当初から、何かの本を見てバジルの種まきを...

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.