バジル&大葉(しそ)&ハーブをガーデニングや家庭菜園で栽培し、ジェノベーゼなどレシピ/料理に!摘芯&大量収穫/害虫/防虫被害&対策も。

大根と大葉(シソ・紫蘇)のサラダ(大葉のレシピ)

バジルと大葉のレシピ

大根と大葉(青じそ)を千切りにして、ドレッシングをかけるだけ。
簡単サラダのできあがり。
我が家ではスライサーが大活躍。

→スライサーを楽天で見る

レシピ basilist

関連記事

パスタ(麺)の基本知識と効能

パスタ(イタリア語: pasta)というと日本では料理(レシピ)そのものを示すことがありますが、うどんやソバと言っているようにパスタという麺のことを指します。また、スパゲッティーと呼ばれることもありますが、パスタの中の1サイズのことで、パスタ全般のことではありません。パスタの主な原料は小麦粉(デュラム小麦、デュラセム小麦)と水を練って作ります。

記事を読む

バジルのパスタ、というか、パスタに乗せるだけで十分

バジルは、パスタに乗せるだけでいい バジルが美味しい季節がやってきましたね。 バジルのパスタはつくっていますか? 大量に採れた...

記事を読む

ジェノベーゼと、バジルソースのパン

ジェノベーゼは美味しいですね!今年も大量収穫の後はジェノベーゼに決まり!大量の葉をうまく洗ってミキサーにかけるためのコツを伝授。また、ミキサーに残ったバジルソースはぜひパンに塗って食べてしまいましょう!

記事を読む

大葉(青じそ)をスムージーに入れて、毎日たくさん摂ろう

大葉(青じそ)をたくさん摂りたいけれども、大葉を生でたくさん食べるにはちょっと抵抗がありますね。大葉の食感、大葉の味を考えると、生で大量に食べるには少し勇気が必要です。そこで考えたのが、大葉をスムージーに入れる、ということ。これで大葉をたくさん毎日摂ることができます。比率と調理方法などを参考にしてください。

記事を読む

バジルを入れるタイミング 〜火を通すとバジルは黒くなってしまいます

ナスとベーコンにトマト味のパスタを作り、最後にバジルを加えます。バジルに熱が通ると黒くなってしまうので、最後に和える程度で良いです。生のバジルの風味を味わいましょう。

記事を読む

オリーブ・オイルの基本知識、栄養と効能

オリーブオイルの特徴はなんといっても他のオイルに比べると3~5倍ものビタミンEが含まれていることです。ビタミンEは若返りのビタミンと言われ、活性酸素を抑える(抗酸化物質)成分なので、皮膚などを活性化し中性脂肪が下がるといわれています。同時に免疫力を高め、細菌など(インフルエンザ)などから守ってくれる働きもあります。

記事を読む

パスタ(麺)の上手なゆで方

パスタをゆでるには、できるだけ大きな鍋で多くのお湯でゆでるのがコツです。水を入れて沸騰を調整してはいけません。

記事を読む

梅シソのおにぎり ~海苔の代わりに大葉(青シソ)を使う

うちの近くに、美味しいおにぎり屋さんがあります。そこで先日、海苔の代わりに大葉(青シソ)を使ったおにぎりを見つけました。

記事を読む

大葉(青じそ)でジェノベーゼのパスタ

バジルの代わりに大葉を大量(青じそ)に使ったジェノベーゼのパスタです。大葉を大量に使うことができるので、旬の時期にたくさんの大葉をいっぱい使って作りましょう!

記事を読む

マルゲリータ・ピザ 〜イタリアの国旗をイメージした、バジルとトマトとモッツァレラチーズのピザ

マルゲリータ・ピザの由来 ナポリピッツァの代表でもあるマルゲリータ。 イタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴが、 バ...

記事を読む


© 2009 バジルと大葉(しそ)&ハーブ栽培(育て方)とレシピ:ガーデニングと家庭菜園の栽培ヒント.