毎朝の野菜ジュースに、シソ(大葉、紫蘇)を10枚消費 〜毎日どんどん大量収穫して健康に!

シソ(大葉)の葉が大量収穫できる季節

シソ(大葉、紫蘇)が大量に収穫できる季節になりました。

毎日のようにシソ(大葉、紫蘇)が大量収穫できる季節になりました。

わが家では、8本ほど植えています。

(畑の脇のこぼれ種のものも含めると10本以上あります)

どうしてこれほど大量に育てているのか?

それは、毎朝のフルーツ&野菜ジュースに、シソ(大葉、紫蘇)を10枚ほど毎日使うからです。

毎日コンスタントに10枚(2人分なので5枚づつ)摂ることができると、とっても健康に良いですよね!

そんなわけで、毎朝の野菜ジュースをつくる行程をご紹介します。

朝起きたら、畑に向かって、収穫をする

畑はいくつかの場所にあるのですが、すぐに使えるものは家の前の小さな畑で作っています。

以前のマンションでは、プランターで大量に作っていました。

すぐに使える場所にあるということが、とっても重要です。

そんなわけで、毎朝、起きたらすぐにステンレスのボールを持って、畑に向かいます。

できればハサミも持って行った方が切りやすいと思いますが、私は爪でちぎってしまいます。笑

大きめの葉はもちろん、虫に食われていても構いません。

だって、ジュースですから・・・

洗えば大丈夫です。

混み合ってくると、風通しが悪くなり、病害虫の原因になります。

風通しが必要な5つの理由、風通しを改善するための3つの方法
水と太陽に気をつけているが・・・ 栽培をする時に最も気をつけることは? 誰もが思いつくのは、日差し。 そうですね、日差しが...
風通しを良くすることで、収穫量を増やす ~単に葉を増やすよりも、食べられる葉を増やすことが必要
たくさん葉をつけても、食べられるものが少ない 収穫量を多くしたいというのは誰もが思うことだと思います。 もちろん摘芯などをして葉...

ですから、できるだけ隙間が空くように収穫をしていきます。

収穫した葉を洗う

収穫した葉を洗います。

ステンレスのボールに入れているのはそのためです。

そのまま水を入れられるからです。

そして、しばらく置きます。

土なども付いていることがありますし、虫がいるかもしれません。

水につけておけば、それらが落ちやすくなります。

そして洗います。

手でゴシゴシ、洗います。

かなりゴシゴシ、洗います。

大葉をそのまま食べるわけではなく、ジュースですから・・・・

こんな風に、グチャグチャですが、ミキサーしてしまえば関係ありません。

ですから、できるだけ、汚れを落とすことを優先して洗います。

ミキサーに入れてジュースを作る

ミキサーに入れてジュースを作ります。

シソ(大葉、紫蘇)は葉が”ふんわり”してしまうので、先に入れます。

後から重いものを入れると、下に押されてちょうどよくなります。

季節によって入れる野菜や果物は異なりますが、

春から夏は葉が少なくなりがちなので、

ニンジン
トマトジュース
パイナップル

などを入れます。

ですから、シソ(大葉、紫蘇)はとても重要な緑黄色野菜になります。

こんな風に上から入れれば、沈みます。

そしてミキサーをします。

もう古いミキサーを使い込んでいましたが、最近、ミキサーの本体を落として割ってしまったので、買い換えました。

いろいろと検討をしましたが、結局、普通のミキサーにしました。

スロージューサーは栄養が壊れないとかいいますが、

壊れるならその分入れるとかその分飲むとかすれば良い

ので、洗うのが超面倒なスロージューサーは却下しました。

そんなわけで、フルーツ&野菜(シソ(大葉、紫蘇))ジュースができました。

なお、スムージーではありません。

氷を入れると体が冷えるので、スムージーは体に良くないと思っています。

これを毎朝、欠かさず飲んでいます。

春から夏にかけては、シソ(大葉、紫蘇)が大活躍です。

ぜひ、毎日大量に摂って、健康になってください!

大葉(しそ)の野菜フルーツジュース(夏から秋のスムージー)
毎日、大葉(しそ)を20枚使う、野菜フルーツジュース(スムージー) 大葉(しそ)は、夏から秋にかけて収穫できるので、少しづつ毎日楽しむこと...
大葉を毎日摂る方法 〜グリーンスムージーなら毎日飲めます
グリーンスムージーに2〜3枚忍ばせて飲む 大葉(青じそ)はその独特な薬草(野草)のような臭いがあるので、そのままジュースなどで...