卵の殻は、肥料になるのか? ~有機石灰、肥料、土壌改良材として

卵の殻は、ガーデニングや栽培で使えるのか?使えないのか?

卵の殻、使い終わったらどうしていますか?

ペットボトルの掃除に使うなど、いろいろと活用方法がありますが、ガーデニングにも使えます。

卵の殻は、肥料になるのか? ~有機石灰、肥料、土壌改良材として

卵の殻を栽培に使うことに、意味があるとか無いとか、諸説あります。

卵の殻は、溶けないから意味がない
卵の殻は、焼かないと意味がない
卵の殻は、肥料なんかじゃない
卵の殻は、根を傷つけるからむしろ害だ

でも、どう意味があるのか?という目的を考えて使っていけば、卵の殻も活用することができます。

卵の殻に関する諸説への答え

わが家では、卵の殻を砕いて、コンポストに入れています。

卵の殻は、肥料になるのか? ~有機石灰、肥料、土壌改良材として

毎日の生ゴミで堆肥をつくるための完全マニュアル ~コンポストボックスで毎日の野菜くずで堆肥をつくる

他の生ゴミと一緒に入れています。

内側の粘膜を剥がして洗わなければならない!?

卵の殻を畑やガーデニングで使うために、洗って乾かすという話がよくあります。

卵は動物性タンパク質なので、内側の粘膜を剥がして洗わなければならない

でも、その部分で、しょせん、微量です。

この程度のタンパク質が土壌に悪影響を与える意味はありません。

虫が喜びそうなので、土に混ぜてあげることは必要だと思います。

私はコンポストで、微生物に分解してもらっています。

卵の殻が根を傷つける!?

根を傷つけるから細かく砕かなければならない

という不思議な話があります。

ガラスや石で根が傷つくようなものではなく、根が伸びるときに普通は避けます。

無理矢理、土を混ぜれば傷つくでしょうが、そもそもその土をいじることの方が根を傷つけます。

カルシウムは溶けるから細かく砕かなければならない!?

もちろん、細かく砕いたほうがいい面もあるでしょう。

たしかに、長い時間をかけて酸性土壌を改良するために、砕くことで馴染みやすくなります。

カルシウムが、土dえ溶ける/溶けない

の話でいえば、どのくらいの時間が経てば溶けるのか?という点からいうと、正直わかりません。

焼けば溶ける

という話もありますが、焼いた方が溶けるのが早いけれど、焼かないから溶けないというわけでもないでしょう。

昔の卵の殻が残っているから溶けていない?

という話も、昔の大きさがわからないから何ともいえません。

溶けて小さくなっているかもしれません。

私は酸性土壌を改良させるのに、一定の効果があると思っていますので、砕いて使っています。

また、

卵の殻は肥料ではない

という話もありますが、有機石灰の一部と思いますので、石灰は肥料として認識されています。

もちろん、効果は薄いので肥料としての大きな期待には応えられません。

卵の殻はカルシウム以外の利用価値がない!?

私は、卵の殻を、手で割るくらいで使っています。

卵の殻には、無数の穴が空いているので、その穴が土の中に良い影響を与えると思っています。

水持ちや肥料持ち、微生物の生息する場所にもなります。

ですから、卵の殻がそのまま土の中にあっても、それには意味があると思っています。

土壌改良材として見れば、意味があると思っています。

卵の殻は、ガーデニングや栽培に使いましょう

私は、せっかくの卵の殻ですから、使っていくようにしています。

しかもそのまま、雑で良いので、砕いて土に混ぜていいと思います。

(私はコンポストに入れますが)

有機肥料というのは本来、分解が済んでいないと悪影響を与えるといいますが、卵の殻は分解しませんし、そこについている微量のタンパク質も、土壌に影響を与えるほどではありません。

もっと土の世界を信じて、自然に還していく循環に期待して、自然のチカラを楽しんでいくことが大切だと思います。

もちろん、そのまま大量の生ゴミを捨てても、良い効果は得られません。

でも、「こうしなければならない」「こうじゃなきゃダメだ」という義務感で行動されないのはとても残念です。

卵の殻、畑の中できっと良い効果になると思いますよ。

PAGE TOP