
4月のバジルの種まき&発芽 ~春は風よけと保温が大切。バジルの発芽に太陽の光は不要です。
2018年、バジルの発芽 昨年末に採種したバジルの種。 今年もポッドにバジルの種を蒔きました。 今年は暖かいこともあり、1週間...
2018年、バジルの発芽 昨年末に採種したバジルの種。 今年もポッドにバジルの種を蒔きました。 今年は暖かいこともあり、1週間...
冬に発芽するバジル 種まきから4日で発芽。 室内は20度を下回らないので、すぐに発芽しました。 撒いた種のほとんどが芽を出しました...
冬にもバジルを育てたい バジルは夏のハーブ。 たしかにそのとおりです。 でも実は、バジルは一年中、育つのです。 え?冬でもバ...
ブッシュバジルを、冬の間に育てたい ブッシュバジルの種を採種しました。 この種は来春に・・・と思っていたのですが、 秋から冬にかけ...
ブッシュバジルが、新しい芽をつける ブッシュバジルは高さがほどんどありませんが、こんもりと大きく育ちます。 そろそろ終わりかな。。。...
紫蘇の花の咲く季節 紫蘇の花がどんどん咲いていきます。 花は数珠なりで大量に、咲きます。 青紫蘇の花は、白色でとてもカワイイで...
大きくなったバジルを切り戻す 夏になるとバジルがグングン成長します。 そして、 花が咲きます。 少しの花であれば...
赤しそが成長中 畑の端に育っていた赤しそ。 メインの畝に移動させて栽培し、ネットをかけて育てていたので半ば放置状態でいたところ。。。 ...
ブッシュバジルの摘芯って、どうするの? あまりにこんんもりと美しいブッシュバジル。 摘芯後 変わらななーい...
見えている大きな葉を収穫していると、収穫量が減る シソ(大葉)を毎日20〜30枚ほど収穫をして、自宅で野菜ジュースを飲んでいます。 ...