栽培方法一覧

大葉の増やし方 ~摘芯(摘心)栽培で葉を増やす育て方

大葉(紫蘇)を、一株からできるだけたくさんの葉をつけるために、摘芯(摘心)という方法を実施します。大葉の葉を増やすためには、葉を切ってしまう方法があります。

記事を読む

ベランダ栽培の天敵 「エアコンの室外機」

エアコンの室外機はベランダ菜園の天敵です。できるだけ温風の当たらない位置で育てましょう。

記事を読む

シソ(大葉、紫蘇)の葉の増やし方 ~摘芯(摘心)栽培で葉の収穫量アップ

大葉(シソ・紫蘇)を、一株からできるだけたくさんの葉をつけるために、摘芯(摘心)という方法を実施します。大葉の葉の収穫量をアップし増やすことができ、同時に背の高さをおさえることもできます。

記事を読む

バジルと大葉(シソ、紫蘇)の肥料

有機肥料と化学肥料がありますが、有機がすべてよい/化学がすべて悪いというものでもありません。どちらも考え方と好みであるので好きなほうを選びましょう。

記事を読む

摘芯(摘心)で摘んだ株から、新しい株をつくる

摘芯(摘心)した芽から根を生えさせることによって、株分けが可能になります。摘芯(摘心)でも増やすことができるので、両方でバジルとを増やすことができます。

記事を読む

水による枯れの原因 ~水不足と水はけの悪さによる成長不良

バジルとシソ(大葉、紫蘇)の枯れのほとんどは、水が原因です。バジルとシソ(大葉、紫蘇)はいつも新鮮な水を大量に吸収するので環境を作ってあげることがとても大切になります。

記事を読む

字書き虫 ~バジルの葉に筋のような跡 (害虫被害・防虫対策)

バジルにつく害虫はいろいろありますが、バジルの葉に筋のような模様が付いていたら、それは字書き虫のしわざです。

記事を読む

ニームでバジルとシソ(大葉、紫蘇)の害虫被害・防虫対策 (無農薬で虫よけ・防虫対策)

害虫対策は害虫予防から。ニームによる無農薬での虫よけを実施すれば、虫が寄ってきません。これで殺虫剤や農薬を使って虫を殺す必要もなくなります。ハエ対策にも効果があります。

記事を読む

大葉(紫蘇、シソ)の育て方(種まき/栽培/収穫時期)

大葉(紫蘇、シソ)の、種まきの時期や収穫の時期に関する情報です。種まきは3月~6月頃で、15~20度くらいで発芽、収穫は6月~10月の頃で、肌寒くなる頃まで収穫可能です。

記事を読む

バジルと大葉(シソ、紫蘇)の 土の選び方・作り方

バジルとシソなどハーブ類は、地中海地方の生まれです。地中海地方の土はアルカリ性なので、弱アルカリ性くらいの土が向いています。日本の土はというとほとんどが酸性なのでそのまま植えても美味しいバジルはできません。ですので、普通の土を使って栽培する場合には、弱アルカリ性に土壌を改良する必要があります。

記事を読む

PAGE TOP