雨にも風にも害虫にも負けずバジルが育つ
害虫にも負けず、バジルが育っています。葉が6~8枚になってきたので、そろそろ摘芯ですね。まもなく梅雨に入ります。できるだけ日の当たる場所に移動しておきたいですね。
害虫にも負けず、バジルが育っています。葉が6~8枚になってきたので、そろそろ摘芯ですね。まもなく梅雨に入ります。できるだけ日の当たる場所に移動しておきたいですね。
シソ(大葉、紫蘇)の摘芯から1週間。遂に、枝の間から芽が出てきました!
わが家のシソ(大葉、紫蘇)もそろそろ食べ頃?でも、待ってください。これからが成長どき。摘心(摘心)をして、たくさん葉が撮れるようにしていきましょう!
シソ(大葉、紫蘇)が成長してきました。そろそろ摘芯をはじめる時ですね。
先日の紫蘇の根を食べていた害虫の正体がわかりました。
今度は、バジルの葉が害虫の餌食になりました。せっかく本葉が顔を出したと思ったら、穴あきに・・・何だかかわいそうです。間引きしたものに植え替え、ニームでガード。。。どうかな?
シソ(大葉、紫蘇)が勝手に動いている・・・仕業は土の中にいる害虫のせいでした。
シソ(大葉、紫蘇)はぐんぐん育っていますが、バジルもようやく本葉が出てきました。双葉のうちは、シソかバジルかの見分けがつきにくいですが、本葉が出てくると明らかに違いますね。シソのギザギザの葉とは対象に、まんまるプックリのかわいい葉が出てきています。
シソ(大葉、紫蘇)がぐんぐん育っています。このGWは晴れの日が多いので、毎日大きくなっていくのがわかります。食べられるような時期になったら日陰に置いても大丈夫ですが、この時期はできるだけ日に当たる場所において、成長してもらいましょう。
ようやく双葉より本葉のほうが大きくなりました。とっても小さいですが、シソ(大葉、紫蘇)の葉の形をしていますね!先が尖って、ギザギザの葉っぱです。